スタッフブログ
【シンセイコーポレーションの見積のお話~フロア編~】2020.12.20
こんにちは。
本日は、床のお話をしようと思います。
数ある中の1つ、フロアタイルとクッションフロアについてお話しょうと思います。
床の種類はたくさんあります。
仕様決めの際にはまず何を使うかで迷って・・・何のメーカーにするかで迷って・・・色で迷って・・・金額で迷って・・・と、決まりませんね。
【クッションフロア】は、名前のごとくフカフカしてクッション性のある商品。
ビニール製なので、お水に強いです。
柄も、タイル・大理石・木目など様々なご要望にも対応可能です。
ただ、フカフカしている分引っ掻き傷などつきやすいのです。
【フロアタイル】は、塩ビタイルとも言いますが、タイルではないのです。
タイル屋さんではなく内装屋さんの工事になります。
こちらも水廻りに強い商品です。
柄もクッションフロア同様種類が沢山ありますが、表面に凹凸があって本物に近い商品になってます。
表面は固い素材なので、傷にも強いです。
当然、費用もお高めになります。2倍弱。
家全体をフロアタイルしたらすごい金額になりますが、トイレと洗面室の水廻りだけと考えたらそこまで大きな費用UPにはならないんです。
少し遊んで、こんな柄はいかがでしょうか?
小上がりの畳部分もフロアタイルなんですよ!
住宅の場合は、本物の畳を選びますが、店舗の場合にはメンテナンスを考えるとこういう選択肢はいかがでしょうか?
クションフロアとフロアタイルには同じような柄があります。
どっちがどっちかわかりますか?
上がフロアタイル・下がクッションフロアなんですよ。
そもそも、フローリングではないことに驚きます。
フロアタイルに至っては、凹凸がある分ぱっと見で分かる人はまずいません!
色々な選択肢があるので、予算と相談しつつ実物を見ながら一緒に決めていきましょう!
細かいご相談からなんでもお問い合わせ下さい。
-
2022.05.13
東京都世田谷区 暖かみのあるおしゃれなカフェ風キッチン! -
2022.05.09
土間で繋がる動線バッチリなデザイン住宅 -
2022.04.22
東京都品川区 おしゃれで機能的なダイニングキッチン! -
2022.04.21
【シンセイコーポレーションの商品紹介のお話~LIXIL デコマド】 -
2022.04.16
【シンセイコーポレーションの商品紹介のお話~ナノイー発生機~】 -
2022.04.01
神奈川県横浜市 おしゃれで大容量な収納棚がある洗面室 -
2022.03.22
おうち時間を楽しめる!ルーフバルコニーのあるお家 -
2022.03.11
東京都におしゃれで素敵なスタディスペース! -
2022.03.07
【シンセイコーポレーションの商品紹介のお話~Panasonicしきり窓】 -
2022.03.06
【シンセイコーポレーションの商品紹介のお話~LIXILハイブリッド窓TW~】
最新記事
- 05月13日 東京都世田谷区 暖かみのあるおしゃれなカフェ風キッチン!
- 05月09日 土間で繋がる動線バッチリなデザイン住宅
- 04月22日 東京都品川区 おしゃれで機能的なダイニングキッチン!
- 04月21日 【シンセイコーポレーションの商品紹介のお話~LIXIL デコマド】
- 04月16日 【シンセイコーポレーションの商品紹介のお話~ナノイー発生機~】