スタッフブログ
シンセイコーポレーション 【注文住宅版…床の素材】2021.01.11
こんにちは!
今日は成人の日ですね!
横浜駅で振袖の女性とすれ違い、
綺麗だな〜と見惚れてしまいました!
今日は昨年に引き続き、色々な仕様、商品の中の一つ、
床材についてご紹介させて戴きます。
床材にも種類がたくさんあるので、
無垢のフローリング、
複合フローリング、
クッションフロア、
ちょっと珍しいコルクタイル
の4種類の床材をご紹介します。
【無垢フローリングの特徴】
無垢材のフローリングは、木目や天然の風合いが魅力です。
よく使用されるのはブナやサクラ、ナラなどの広葉樹や、スギやヒノキなどの針葉樹。
肌触りがやさしく、調湿、保湿性に優れています。
年月を経るごとに色合いが変わり、自然素材独特の温かみのある味わいを楽しむことができます。
【複合フローリングの特徴】
複合フローリングとは、薄い合板を重ねて、その表面に化粧シートを貼った床材のことです。
化粧シートには木目模様などが印刷されており、
壁の色合いとあわせたり、均一の模様を楽しんだりすることができます。
無垢材より費用が安いのも魅力で、化粧シートに防水、遮音加工が施されていることもあり、ライフスタイルによって選択することができます。
【クッションフロアの特徴】
クッションフロアとは塩化ビニールにクッション材が入っている床材のことです。
名前の通りクッション材の効果で弾力性があります。
小さなお子さんや高齢者のいる住宅ではヒザや腰に負担がかかりにくくおすすめです。
また、耐水性に優れているので、トイレや洗面台でよく使用されています。
掃除がしやすく、水をこぼしたらすぐに拭き取れますし掃除機もかけやすいので、主婦にもうれしい床材です。
【コルクタイルの特徴】
ワインの栓としてもおなじみのコルクは、耐久性、耐水性、断熱性、防炎性において優秀な素材で、キッチンや洗面所などに適しています。
床暖房専用の製品もあるので、室内で暖かく過ごしたい人にはぜひ選択候補のひとつにしたい素材です。
また、吸音性や弾力性、保湿性にも優れており滑りにくいので、やんちゃなお子さんがいる家庭や高齢者にもおすすめ。
他にも畳やカーペットタイル等たくさんの床材があります。
部屋別にあった床材、家族構成や、使用目的に合った素材をご紹介、ご提案させていただきます。
シンセイコーポレーションではお客様のニーズに合わせた「あったらいいな!」を叶えるあなただけのマイホームをお届けします!
この機会にお気軽にお問い合わせ下さい!
-
2021.04.14
便利な機能の付いた商品のご紹介 -
2021.04.13
【シンセイコーポレーションの分譲住宅】4LDKのブルックリンスタイルの家~神奈川県横浜市金沢区~ -
2021.04.12
【シンセイコーポレーション ~木造の住宅~ 】 -
2021.04.10
【シンセイコーポレーションの見積&商品のお話~長尺シート編~】 -
2021.04.09
【シンセイコーポレーションの建築ブログ】 ~横浜市磯子区でおしゃれなデザイン住宅 K様邸~ -
2021.04.09
【お知らせ】野球解説者の駒田徳広さんに、弊社代表取締役がインタビューを受けました! -
2021.04.08
【シンセイコーポレーションの収益物件】横浜市南区東蒔田町 1棟収益アパート -
2021.04.07
完成致しました👏 -
2021.04.06
【シンセイコーポレーションの分譲住宅】4LDKのブルックリンスタイルの家~神奈川県横浜市金沢区~ -
2021.04.05
【シンセイコーポレーション ~御礼~】
最新記事
- 04月14日 便利な機能の付いた商品のご紹介
- 04月13日 【シンセイコーポレーションの分譲住宅】4LDKのブルックリンスタイルの家~神奈川県横浜市金沢区~
- 04月12日 【シンセイコーポレーション ~木造の住宅~ 】
- 04月10日 【シンセイコーポレーションの見積&商品のお話~長尺シート編~】
- 04月09日 【シンセイコーポレーションの建築ブログ】 ~横浜市磯子区でおしゃれなデザイン住宅 K様邸~